Heart of Galaxy その3


現在1週目、18個の惑星を運営中。
今のところ自分の中で一番効率がいいんじゃないかと思う侵攻の手順を紹介します。

1.ターゲットの惑星を決める
Wiki惑星データ/侵攻を見て、敵のPowerとHPが低そうな惑星にあたりをつけます。
このゲームは近い星ほど弱いわけではありません。たとえばNew BabiloはIshtar Gateの隣にありますが、手に入れるのはかなり後になるでしょう。

2.偵察隊を送る
Big Cargoに、初期開発用の資源を積んで、ターゲットの星に送ります。
自分はいつも、Iron 1M、Steel 1M、Titanium 500K、Graphite 500K、Plastic 300K、Circuit 200Kを積んで送ります。これだけあればどんな星だろうと何かしらの開発は始められます。
ターゲットの星についても敵に攻撃・占領することはできませんが、敵の能力を詳しく見れるようになります。

3.艦隊を整備する
敵の戦力をみながら、十分に勝てる艦隊を準備します。Military Valueが上回ることが簡単な目安です。
しかし、もっと便利なものがあります。
https://brilliand.github.io/HoG-Tools/battlecalc.html
2020/12/19更新
https://godlloyd.github.io/HeartOfGalaxy/HoG/Battlecalc.html
このサイトでは、敵を選んで、自分の艦隊と積み荷を入力すると、戦闘結果を正確に予想してくれます。
艦隊の数値を変えながら、どうすれば自分の艦隊の被害を最小に抑えられるかを試すとよいでしょう。

4.侵攻!
艦隊の準備が出来たら、ターゲットの星に送り、Attack & Conquerします。
MurallaやAlkantaraなどはスピードが遅いのでCargoよりも移動時間がかかるでしょう。
偵察隊の積み荷を降ろし、適当に採掘を始めます。
運んだ積み荷でFusion Reactorはすぐに作れるはずです。
艦隊はShipyardのある星に帰還させます。

5.補給線を確保
積み荷を降ろしたBig Cargoに、ターゲット星とハブ星を結ぶAuto-routeを設定します。
言い忘れましたが、この手順ではどこかのハブ惑星に全資源を集めていることを前提としています。ハブ惑星はIshtar Gateが適当だと思います。ハブ惑星に各惑星の資源をすべて集め、そこから各星にAuto-routeをひいて必要な資源を供給すると、資源の管理が簡単です。
Auto-routeの設定は、ターゲット星の数字をすべて100%にするのが簡単です。必要とする資源も、生産した資源も、関わりのない資源も、とりあえずターゲット星の側を100%、ハブ星の側を0%にしておけば、後は自動的にうまくやってくれます。

6.おわり
以上で一つの惑星の侵攻が終わりです。
あとは、惑星に施設を建設するときに資源が足りなくなることに備えて、ハブ星にHub Fleetsを登録しておきます。Big CargoやOrion Cargoなど大容量の輸送船がいいです。Orion Cargoなら10隻もあれば足りるでしょう。
資源が足りない状態で施設を作ると、(1 in queue)のように建設待ちの状態になります。そしたら惑星の概要(取れる資源の倍率が書いてあるところの下あたり)にある Send resouces for queue を押します。分かりにくいですが、これでHub Fleetsが足りない資源の輸送を始めてくれるはずです。Hub Fleetsを見て何台か減っていたらそいつが輸送中ということです。
設定画面で「Automatic construction for building queue」にチェックを入れておくと、必要な資源が供給されると自動で建設してくれるので便利です。